幼稚園・保育園・小学校の先生、保護者の皆様へ
訪問コンサートのご案内


🎶 幼稚園・保育園・小学校など、訪問先を募集中🎶
0歳から楽しめる金管五重奏のアウトリーチコンサート。
プロによる本格演奏を、園や学校でそのままお楽しみいただけます。


こんなことをお感じではありませんか?

  • 子どもたちが生の音楽に触れる機会を作りたい、増やしたい

  • 園児・児童向けの特別な行事を企画したい

  • 楽器の音色や生演奏の迫力を感じてもらいたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

子どもたちの日常の延長線上に音楽を

AKIコンサート企画では、「子どもたちの日常の延長線上に音楽を」の考えのもと主催公演・訪問演奏を行っています

プログラム3つの特徴

小さなお子様も飽きずに楽しめる
1

子どもたちの日常の延長線上からのイメージ導入や、視覚的な仕掛け、親しみやすい楽器紹介が特徴です。

主催公演である0歳から聴けるコンサートは、これまでに20公演実施、4000名のお客様にご来場いただきました。

音大卒の演奏者が奏でる本格的な演奏
2

子ども向け公演の経験が豊富

基本編成はトランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバの5名。(+歌のお姉さん:ご希望により)
これまでに特別支援学校や保育園・幼稚園、小学校、中学校など様々な学校へ訪問演奏に伺っています。
これまでの公演実績は以下のボタンより
カスタマイズ可能なプログラム
3

季節や年齢層に合わせた内容をご提案

クラシック曲や、子ども向けの曲、童謡などレパートリーも豊富です。
リクエスト(今月の歌や校歌を演奏して欲しいなど)もお気軽にご相談ください。
※楽器クイズや楽器体験などもご希望により実施可能
レパートリー例はこちらからご覧いただけます

訪問演奏の内容

ホールコンサートの様子を映像でご紹介(2分程度)

過去の公演動画を一部ご紹介しています

🎵 プログラム例(45分公演)
楽器紹介・楽器の仕組み紹介
演奏(童謡・アニメソング・クラシック)
みんなで歌おう♪
一緒に合奏しよう♪
楽器クイズ or 質問コーナー

📍 開催場所
幼稚園・保育園のホール、教室
小学校・中学校などの体育館、音楽室
その他、児童館や子ども食堂などの地域の子ども向け施設やイベント

現在2026年01月以降実施のお問い合わせを受け付けております。

「まだ具体的に決まっていないのですが…」
という段階でも大歓迎です。
学校や園で検討したい方向け資料
資料ダウンロードはこちら
1公演:6万円〜(規模に応じて見積り)

訪問地域

  • 対応可能地域:東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県の一部(新宿駅から片道1時間半圏内は交通費手当なし)。
  • 🚄 1時間半〜2時間圏内は、別途交通費(3,000円×人数分)をお願いしております。
  • エリア外でもお気軽にご相談ください。

ご依頼者・参加者様の声

流行りの曲を多く取り入れ、子どもたちが飽きずに楽しめる工夫が素晴らしかったです。踊れる曲や歌を交えた体験型の演奏も大変好評でした。
ー教育関連の団体様
生演奏ならではの迫力に子どもたちが引き込まれ、音楽の楽しさや素晴らしさを実感できる貴重な体験となりました。心に残る思い出になったと思います。
ー小学校教諭
最初の曲を聴いたとき、とても上手でびっくりしました。普段あまり知らない楽器の音を聴けてよかったです。クイズは難しかったけど、おもしろかったです。また演奏を聴きたいです。
ー参加児童(小学6年生)
子どもたちの集中力に驚きました。生演奏の力ってすごいです。 保護者の私も一緒に楽しめました。 音楽ってやっぱりいいな、と改めて思える機会でした。
(※保護者参加イベントとして実施)
ー保護者(PTA役員)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

お申し込みの流れ

Step.1
お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
「まだ具体的に決まっていないのですが…」という段階でも大歓迎です。
ご希望の時期や対象年齢、ご検討中の内容など、わかる範囲で構いませんのでご記入ください。
Step.2
内容と日程のご相談
演奏内容やご希望のプログラムをヒアリングしながら、日程の調整をいたします。 演奏日の3ヶ月前までを目安にご相談いただけると安心です。
※直前のご相談にも可能な範囲で対応しております。まずはご相談ください。
Step.3
お見積もり&ご提案 → 日程確定
ヒアリング内容をもとに、最適な編成やプログラムをご提案し、お見積もりをお送りします。 ご確認のうえ、演奏日を決定します。 確定後の変更は原則お受けしておりませんが、やむを得ない場合(学級閉鎖など)は再調整をご相談させていただきます。
Step.4
お支払いについて
正式なお申し込み後、演奏日前までに指定口座へのお振込をお願いしております。 領収書の発行も対応しております。 (※自治体・団体の会計規定にあわせた対応が可能ですので、ご相談ください)
Step.5
演奏当日
出演者が進行・司会・楽器体験の補助まで行いますので、当日は先生方にも一緒に楽しんでいただける形で進行します。 設営や準備のご負担も最小限です。
Step.6
アンケート&事後レポートのご提供
実施後は、参加された先生方・園児さんの声をもとに、事後レポートをお届けします。 今後の運営やプログラムづくりの参考として、簡単なアンケートにご協力をお願いしています。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お気軽にご連絡ください!

お電話でのお問い合わせ
資料ダウンロードはこちら
1公演:6万円〜(規模に応じて見積り)
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

🌱よくあるご質問(Q&A)

  • どんな楽器が来ますか?

    金管五重奏(トランペット2本・トロンボーン・ユーフォニアム・テューバ)を中心とした編成でお伺いします。 音量は会場に適したバランスで調整し、小さなお子さまにも安心して楽しんでいただけます。
    ご希望やご予算に応じて、下記のような編成もご提案可能です。
    ・金管2〜3名とピアノのアンサンブル
    ・歌のお姉さん付きのプログラム
    お気軽にご相談ください。
  • 小さな子どもでも楽しめますか?

    もちろんです。0歳のお子さんから楽しめるよう、演奏だけでなく、 楽器紹介・手遊び・クイズなどを交えた五感で楽しめるプログラムをご用意しています。 主催公演では0〜3歳児の参加も多く、最後まで集中して楽しむお子さんもたくさんいらっしゃいました。
    保育園・幼稚園・小学校それぞれの年齢層に応じて、内容を柔軟に調整いたします。
    また、対象の年齢を3学年程度に絞っていただくと、よりその世代に合わせたプログラム構成が可能となり、おすすめです。 (例:小学校低学年向け[1〜3年生]/年少クラス向け/4.5歳児向け など)
  • 音が大きすぎて驚かないか心配です。

    会場や対象年齢に応じて、編成や演奏スタイルを柔軟に調整しています。 最初はやさしい音色からスタートし、少しずつ音に慣れていける構成になっていますのでご安心ください。
  • 演奏をお願いするには、何を用意すればいいですか? 

    園内・校内のホールやプレイルーム、体育館など、金管楽器の演奏が可能なスペースをご用意ください。
    演奏人数や内容にもよりますが、4〜6名程度が座って演奏できる広さがあれば演奏者のスペースは十分です。
    必要に応じてお願いすることがある備品:マイク(司会用) 椅子(演奏者用など) 電源(キーボード使用時など)
    環境に合わせて柔軟に対応いたしますので、特別なご準備は必要ありません。
  • 職員の負担はありますか?

    演奏の進行・演出・設営・撤収など、基本的な運営はすべて私たちで行います。
    先生方には、子どもたちと一緒に楽しんでいただければ大丈夫です。
  • どのくらい前に申し込めばいいですか?

    可能であれば、開催希望日の3ヶ月前までにご相談いただけるとスムーズです。 ただし、日程によっては急なご依頼にも対応できる場合がありますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

訪問実績

2025.07
練馬区幼稚園よりご依頼をいただきアウトリーチコンサートを行いました(金管5重奏)
2025.10
茨城県小学校でアウトリーチコンサートを行います(ピアノ・ユーフォニアム・ホルン)
2025.11
茨城県小学校でアウトリーチコンサートを行います(金管5重奏)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。